内視鏡検査について
- HOME
- 内視鏡検査について

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)をされる方へ
〈検査前日・当日の朝来院まで〉
前日の夕食は9時までにすませてください。水分は就寝までは飲んでけっこうです。
当日は水以外の食べ物・飲み物はとらないでください。
内服薬は飲まずに来院してください。
〈検査前処置〉
・胃の中をきれいにする水薬を飲み、胃の運動を止める注射を肩にうちます。
(心臓の病気、緑内障、前立腺肥大のある方は事前に申し出てください。)
・10~15分後ゼリー状の薬でのどの麻酔をします。
できるだけのどの奥に長く薬を溜めておくと良く麻酔が効きます。
〈検査時〉
・ベルトなど腹部を締め付けるものをゆるめます。
・ベッドに横になり指示される姿勢をとります。
リラックスしてできるだけ身体の力を抜き、楽なようにしましょう。
・のどはあまり動かさず、検査中に口の中に溜まるつばなどは飲み込まずに吐き出します。
・検査中は観察のため胃を空気で膨らましますので腹部が張ることがあります。
〈検査終了後〉
・テレビ画面で撮影した画像を示しながら検査の結果を説明いたします。
・のどの麻酔は検査後もしばらく残りますので、約1時間は飲食や内服はできません。
・胃の組織検査をした方には止血剤の内服薬が処方されます。